35才独身オンナの頭の中

結婚願望が生まれない笑!

スポンサーリンク

コミュニケーションがカギになる?令和時代に生き残りをかけて

f:id:y-kaho01:20190423000634j:image

どうも。かほです。

今日はこの記事が目に留まりました。
toyokeizai.net

ずっとこのままでいるつもりはないが、あては無い、、、

 

という、営業事務の私は考えさせれらるなと思いました!!

 

 まず、よく言われているようなことであるが、2045年には現在ある仕事の49%が自動化されるという予測がされています。

AIの発達がどこまで、社会に影響を与えていくのだろうか?と漠然と期待と不安があります!

 

期待の部分では、日常生活がより快適になったりスムーズに移動できたりなど、自分の使える時間が増えるようになるといいなと思います!

 

その反面、仕事というところでは、AIに代替される可能性もあるなと思うので、今から、

「人間にしかできないこと」

に着目して動いていく必要があると思いました。

 

今後どんな仕事をしていくのか模索中です。

 

記事の中にも書いてあることですが、相談・営業などの仕事は増えるそうで、今後はより一層、問題解決能力とコミュニケーション力が求められていくことになりそうです◎

 

ということは、ぶっちゃけ営業は苦手意識があるけれど、コミュニケーション力はつけておいて損はないですね!!

 

このことをヒントに将来のことを考えていこうと思います!